はだしのゲンをひろめる会第9回総会 開催報告
コロナ禍 ゲンも渡航自粛 普及方法を話し合う
NPO法人はだしのゲンをひろめる会の第9回総会が、5月30日、石川県保険医協会会議室で開催されました。昨年はコロナのため「書面決議」となりましたが、十分な感染対策がとれるようになった今年は、2年ぶりに顔を合わせての開催。再会を喜び合いながらの議事進行となりました。
ひろめる会は、事業の柱に、漫画『はだしのゲン』の英語版『Barefoot Gen』の国内外への普及を掲げていますが、コロナの影響はこのような活動にも影響を及ぼしました。原水禁世界大会・国際会議がオンライン開催になったため、海外代表の来日がなく、寄贈先に頭を抱えることになったのです。しかし、いつまでも『ゲン』を書庫に閉じ込めておくわけにはいきません。寄贈先を国内で探すことを決め、立命館大学国際平和ミュージアムを介して入手した『世界における平和のための博物館』を資料に、2020年度は国内への寄贈に力を入れたこと等が報告されました。また、次年度も引き続き、平和博物館を中心とした国内への寄贈に取り組むこと等を確認しました。
さて、第9回目を迎えた今回の総会は、会にとって大きな節目となりました。というのも、2012年12月の会結成から理事長を務めてこられた浅妻南海江さんが退任されることになったためです。浅妻さんは退任の挨拶で次のように語りました。「『ゲン』に関わり始めた26~7年前、モンゴルの子どもたちが草原で『ゲン』を読む姿や、アメリカの子どもたちが手から手に『ゲン』を読み継ぐ様子を夢見た。ひろめる会ができたことで、『ゲン』を広げる仲間が増えたことがとても良かった。感無量です。」
浅妻さんから理事長を引き継ぐことになった白﨑良明さんは、閉会の挨拶で、「コロナ禍で『ゲン』をどう広げていけるかも課題。会員を増やし、浅妻さんから引き継いだ役割をしっかり果たしていきたい」と、決意を語りました。
現在、正会員41人、賛助会員26人です。全国組織にもかかわらず、会員の少なさに驚かれるひろめる会です。改めて、皆さんにもご支援を呼びかけます。被爆国・日本から平和のメッセージを携え、国内と世界中を駆け巡るゲンの旅を一緒に応援してください!
<注記> 会の事務所連絡先が変更しました。お問合せは下記までご連絡ください。
NPO法人はだしのゲンをひろめる会
〒920-0813 金沢市御所町1丁目56番地 神田方
電話/FAX 076-251-8644 Eメール iskw_kanda@doc-net.or.jp